一般社団法人 日本子ども虐待防止学会
Japanese Society for Prevention of Child Abuse and Neglect
設立の目的
「日本子ども虐待防止学会」は、1994年に「日本子どもの虐待防止研究会」として発足しました。子ども虐待防止を目指し、医療・保健・福祉・教育・司法・行政などの実践家・研究者が一同に会する研究会です。2004年12月より「日本子ども虐待防止学会」に名称変更、2013年12月に「一般社団法人 日本子ども虐待防止学会」となりました。実践経験や研究を交流しあい、わが国の子ども虐待防止についての取り組みの推進を目的としています。
理事 (任期は2023年代議員総会までの2年間)
理事長 | 岩佐 嘉彦 | いぶき法律事務所 | 法律 | 大阪府 |
副理事長 | 中板 育美 | 武蔵野大学看護学部 | 公衆衛生 | 東京都 |
| 増沢 高 | 子どもの虹情報研修センター | 心理 | 神奈川県 |
常務理事 | 小橋 孝介 | 鴨川市立国保病院 | 小児科 | 千葉県 |
| 橋本 達昌 | 児童家庭支援センター・児童養護施設 一陽 | 福祉 | 福井県 |
事務局長 | 磯谷 文明 | くれたけ法律事務所 | 法律 | 東京都 |
理事 | 相澤 仁 | 大分大学福祉健康科学部 | 福祉 | 大分県 |
| 磯谷 文明 | くれたけ法律事務所 | 法律 | 東京都 |
| 岩佐 嘉彦 | いぶき法律事務所 | 法律 | 大阪府 |
| 上野 昌江 | 関西医科大学看護学部 | 看護 | 大阪府 |
| 奥山 眞紀子 | (社福)子どもの虐待防止センター | 小児科 | 東京都 |
| 川﨑 二三彦 | 子どもの虹情報研修センター | 福祉 | 神奈川県 |
| 小橋 孝介 | 鴨川市立国保病院 | 小児科 | 千葉県 |
| 小林 美智子 | 西日本こども研修センターあかし | 小児科 | 兵庫県 |
| 中板 育美 | 武蔵野大学看護学部 | 公衆衛生 | 東京都 |
| 西澤 哲 | 山梨県立大学人間福祉学部 | 心理 | 山梨県 |
| 橋本 和明 | 国際医療福祉大学 | 心理 | 東京都 |
| 橋本 達昌 | 児童家庭支援センター・児童養護施設 一陽 | 福祉 | 福井県 |
| 藤林 武史 | 西日本こども研修センターあかし | 精神科 | 兵庫県 |
| 増沢 高 | 子どもの虹情報研修センター | 心理 | 神奈川県 |
| 松本 伊智朗 | 北海道大学大学院教育学研究院 | 福祉 | 北海道 |
| 山縣 文治 | 関西大学人間健康学部 | 福祉 | 大阪府 |
| 山田 不二子 | 認定NPO法人 チャイルドファーストジャパン | 小児科 | 神奈川県 |
| 山本 恒雄 | 愛育研究所 | 福祉 | 東京都 |
| 鷲山 拓男 | とよたまこころの診療所 | 精神科 | 東京都 |
| 和田 一郎 | 獨協大学国際教養学部 | 福祉 | 埼玉県 |
監事 (任期は2023年代議員総会までの2年間)
| 岩城 正光 | あかつき法律事務所 | 法律 | 愛知県 |
| 佐藤 拓代 | 母子保健推進会議 | 公衆衛生 | 東京都 |
| 宮本 信也 | 白百合女子大学人間総合学部 | 小児科 | 東京都 |
代議員 (任期は2025年代議員総会までの4年間)
| 相澤 仁 | 大分大学福祉健康科学部 | 福祉 | 大分県 |
| 安保 千秋 | 都大路法律事務所 | 法律 | 京都府 |
| 新籾 晃子 | 大阪府中央子ども家庭センター | 福祉 | 大阪府 |
| 有村 大士 | 日本社会事業大学社会福祉学部 | 福祉 | 東京都 |
| 石倉 亜矢子 | 函館中央病院小児科 | 小児科 | 北海道 |
| 磯谷 文明 | くれたけ法律事務所 | 法律 | 東京都 |
| 伊藤 嘉余子 | 大阪府立大学教育福祉学類 | 福祉 | 大阪府 |
| 稲垣 由子 | 明石こども局あかし子どもセンター | 小児科 | 兵庫県 |
| 井上 景 | 西日本子ども研修センターあかし | 福祉 | 兵庫県 |
| 井上 登生 | 医療法人 井上小児科医院 | 小児科 | 大分県 |
| 岩城 正光 | あかつき法律事務所 | 法律 | 愛知県 |
| 岩佐 嘉彦 | いぶき法律事務所 | 法律 | 大阪府 |
| 上野 昌江 | 関西医科大学看護学部 | 看護 | 大阪府 |
| 内ケ崎 西作 | 日本大学医学部 法医学分野 | 法医学 | 東京都 |
| 海野 千畝子 | 兵庫教育大学大学院人間発達教育専攻 | 心理 | 兵庫県 |
| 小木曽 宏 | 東京経営短期大学 | 福祉 | 千葉県 |
| 奥山 眞紀子 | (社福)子どもの虐待防止センター | 小児科 | 東京都 |
| 柏女 霊峰 | 淑徳大学総合福祉学部 | 福祉 | 千葉県 |
| 加藤 曜子 | 流通科学大学名誉教授/児童虐待防止協会 | 福祉 | 兵庫県 |
| 亀岡 智美 | 兵庫県こころのケアセンター | 精神科 | 兵庫県 |
| 川﨑 二三彦 | 子どもの虹情報研修センター | 福祉 | 神奈川県 |
| 川並 利治 | 金沢星稜大学人間科学部 | 福祉 | 石川県 |
| 北川 聡子 | (社福)麦の子会 | 心理 | 北海道 |
| 木下 あゆみ | 四国こどもとおとなの医療センター小児科 | 小児科 | 香川県 |
| 久保 健二 | 福岡市こども総合相談センター | 法律 | 福岡県 |
| 栗延 雅彦 | 和泉乳児院 | 福祉 | 大阪府 |
| 小橋 孝介 | 鴨川市立国保病院 | 小児科 | 千葉県 |
| 小林 美智子 | 西日本こども研修センターあかし | 小児科 | 兵庫県 |
| 才村 純 | 東京通信大学 | 福祉 | 東京都 |
| 佐藤 拓代 | 母子保健推進会議 | 公衆衛生 | 東京都 |
| 佐藤 睦子 | 淑徳大学看護栄養学部 | 公衆衛生 | 千葉県 |
| 佐野 洋子 | 明石市役所/明石こどもセンター | 公衆衛生 | 兵庫県 |
| 柴山 陽子 | 川崎市中原区役所 | 公衆衛生 | 神奈川県 |
| 白川 美也子 | こころとからだ・光の花クリニック | 精神科 | 東京都 |
| 鈴木 敦子 | 認定NPO法人 児童虐待防止協会 | 看護 | 大阪府 |
| 仙田 昌義 | 総合病院国保旭中央病院小児科 | 小児科 | 千葉県 |
| 田﨑 みどり | 港区児童相談所 | 精神科 | 東京都 |
| 田中 哲 | 子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ | 精神科 | 東京都 |
| 田中 康雄 | こころとそだちのクリニックむすびめ | 精神科 | 北海道 |
| 中板 育美 | 武蔵野大学看護学部 | 公衆衛生 | 東京都 |
| 中垣 真通 | 子どもの虹情報研修センター | 心理 | 神奈川県 |
| 永野 咲 | 武蔵野大学人間科学部 | 福祉 | 東京都 |
| 中村 有生 | 兵庫県清水が丘学園治療課 | 心理 | 兵庫県 |
| 西澤 哲 | 山梨県立大学人間福祉学部 | 心理 | 山梨県 |
| 野口 啓示 | 福山市立大学教育学部 | 福祉 | 広島県 |
| 野田 正人 | 立命館大学大学院人間科学研究科 | 福祉 | 大阪府 |
| 橋本 和明 | 国際医療福祉大学 | 心理 | 東京都 |
| 橋本 達昌 | 児童家庭支援センター・児童養護施設 一陽 | 福祉 | 福井県 |
| 花房 昌美 | 大阪精神医療センター | 精神科 | 大阪府 |
| 樋口 純一郎 | 神戸市障害者福祉センター | 心理 | 兵庫県 |
| 藤野 興一 | (社福)鳥取こども学園 | 福祉 | 鳥取県 |
| 藤林 武史 | 西日本こども研修センターあかし | 精神科 | 兵庫県 |
| 星野 崇啓 | さいたま子どものこころクリニック | 小児科 | 埼玉県 |
| 堀内 慶子 | 成仁病院 | 精神科 | 東京都 |
| 増沢 高 | 子どもの虹情報研修センター | 心理 | 神奈川県 |
| 松岡 典子 | NPO法人MCサポートセンターみっくみえ | 助産 | 三重県 |
| 松本 伊智朗 | 北海道大学大学院教育学研究院 | 福祉 | 北海道 |
| 溝口 史剛 | 群馬県前橋赤十字病院小児科 | 小児科 | 群馬県 |
| 光田 信明 | 大阪母子医療センター産科 | 産科 | 大阪府 |
| 南山 今日子 | 子どもの虹情報研修センター | 心理 | 神奈川県 |
| 美作 宗太郎 | 秋田大学大学院 法医科学講座 | 法医学 | 秋田県 |
| 宮島 清 | 日本社会事業大学専門職大学院 | 福祉 | 東京都 |
| 宮本 信也 | 白百合女子大学人間総合学部 | 小児科 | 東京都 |
| 武藤 素明 | (社福) 二葉保育園 | 福祉 | 東京都 |
| 八木 安理子 | 枚方市子どもの育ち見守りセンター | 心理 | 大阪府 |
| 八木 修司 | 関西福祉大学社会福祉学部 | 福祉 | 兵庫県 |
| 藥師寺 順子 | 大阪府中央子ども家庭センター | 福祉 | 大阪府 |
| 藥師寺 真 | 岡山県保健福祉部子ども家庭課 | 福祉 | 岡山県 |
| 山縣 文治 | 関西大学人間健康学部 | 福祉 | 大阪府 |
| 山下 浩 | さいたま市子ども家庭総合センター | 精神科 | 埼玉県 |
| 山田 不二子 | 認定NPO法人 チャイルドファーストジャパン | 小児科 | 神奈川県 |
| 山野 良一 | 沖縄大学人文学部 | 福祉 | 沖縄県 |
| 山本 恒雄 | 愛育研究所 | 福祉 | 東京都 |
| 米山 明 | 全国療育相談センター | 小児科 | 東京都 |
| 鷲山 拓男 | とよたまこころの診療所 | 精神科 | 東京都 |
| 和田 一郎 | 獨協大学国際教養学部 | 福祉 | 埼玉県 |
| 和田 聡子 | 大阪母子医療センター | 看護 | 大阪府 |
| 渡邉 直 | 千葉県柏児童相談所 | 心理 | 千葉県 |
顧問
| David Gough, PhD | University of London, Institute of Education, Social Science Research Unit |
事務局アドバイザー
(役職者以外は五十音順)
役員リスト(ダウンロード用)
委員会
委員会名 | 委員長 | 担当理事 |
会則検討委員会 | 中村 善彦 | 磯谷 文明 |
虐待に関する制度検討委員会 | 浜田 雄久 | 川﨑 二三彦 |
学術雑誌編集委員会 | 藤澤 陽子 | 西澤 哲 |
広報委員会 | 小橋 孝介 | 小橋 孝介 |
国際活動委員会 | 石倉 亜矢子 | 山田 不二子 |
学術集会支援委員会 | 菊池 春樹 | 山縣 文治 |
選挙管理委員会 | 中村 善彦 | 橋本 和明 |
倫理・COI委員会 | 御牧 信義 | 藤林 武史 |
ワーキンググループ
WG名 | リーダー | 担当理事 |
障害児虐待予防WG | 米山 明 | 鷲山 拓男 |
当事者ユースWG | 野口 啓示 | 相澤 仁 |
専門性の基盤づくりWG | 増沢 高 | 藤林 武史 |
虐待予防WG | 渡辺 好恵 | 中板 育美 |
子どもの権利を守るWG | 吉田 恒雄 | 相澤 仁/奥山 眞紀子 |
COVID-19対策WG | 磯谷 文明 | 磯谷 文明 |
委員会・ワーキンググループリスト(ダウンロード用)
会員の状況
事務局
所在地 | 〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町6番地 キャナルサイド呉竹1F |
TEL/FAX | 03-3269-2900 |
E-mail | info@jaspcan.org |
このページのトップへ